以前日記に書いたダンナの同僚B夫妻の子供が7月に生まれる。

あたしの親友ありさちゃんの2人目の子供も7月。

そんでもって地元の男友達の2人目も7月。

ほんまに少子化ですか?(笑)
まぁあたしとダンナの年齢的に周りで妊娠出産が多いのは当たり前っちゃー当たり前なんだけどね。

そんなわけで例によって例のごとく

「あんたらは子供どーするんや?」

と言われるわけですよ…
特にダンナのお母さんにね。
こればっかりはあたしとダンナ2人の問題なのでほっといてほしいのです…
だからもぉーいい加減うっとーしいですと前に正直にダンナに言うたの。
そしたらダンナはお母さんにあたし達は積極的に子作りをしてるわけではないけど作らんとこうともしてない事を言ってくれました。
その言葉の中には"そやからそっとしといて"って意味も含んでたんよね。
それを聞いたお母さんは「子供はおって良しおらんで良しやからな」的なことを言ってたのです。

だからあたしはてっきりあたし達の気持ちを分かってくれたものと思ってたんです。

でもチゴタ。

こないだ会った時お母さん。

「ゆっき〜ちゃんなかなか子供でけへんのやったら病院で診てもらったほうがいいで。」

だと。
そーゆー事を言って欲しくないからダンナはこないだあんまり言いたくもなかったのにあー言ったんですよ…
好意で言ってくれてるのだろーけどもダメ。
ど真ん中でダメ。
何も言えないあたしに変わってダンナ。

「だからな前に言ったやろ?俺らは子供ができひんからって悩んでるわけじゃないねん。時が来たら2人で話してしたいようにしようと思ってるねん。」

ダンナ(TдT)
さすがダンナ(TдT)
ありがとうダンナ(TдT)

でもお母さん(´Д`)

「子供でけへんのはゆっき〜ちゃんじゃなくてあんた(ダンナ)に原因あるかもしれへんのやで?」

まだ言いはりますか…

「そんな事言われて俺もゆっき〜も気分よーないやろ?今俺からこんなん言われてるオカンも気分よーないやろ?だからもう言いな」

ダンナ(TдT)
あたしの言えない事をちゃんと言ってくれるダンナで良かったです。

ホントにあたし達は子供ができない事で悩んでるわけじゃないし時がくればって思ってる。
んー…まぁ悩んでるわけじゃないっってのはちと違うんだけど…
難しいところなのよね。
子供ができにくいであろう事には気付いてるわけです。
でも2人で十分楽しいしそれが悩みってわけではないの。
できたできないで一喜一憂するのも何か違う気がするしね。
ただ誰かが妊娠したとかって聞くと正直うらやましい気持ちもある。
でも今は2人でいいよねぇーって思ってるのさ。
だからホント心の底からほっといてくださいと思ってるのですよ(笑)

あたし達はかわいそうでもなんでもないの。
周りがどう思おうと十分幸せですのでお気遣いなく。
さすが旅行。

きのうあんなにはしゃいだにも関わらずの早起き。

でも爆睡状態のダンナを見てすぐ2度寝(・m・ )
しばらくしてトイレに起きたダンナ。
チャンスと思ってあたしも起きて出かける準備をいそいそと始める。
しかし即座にダンナ。

「今日はしんどいしゆっくり出かけようやぁ〜」

たしかに…
たしかに足ダルーイっすよね。

ダンナはダルイとか通り越して痛いと言っておりました 足。
日ごろの運動不足が如実に現れておられ(笑)
あたしはチャリンコ乗ってるからまだましなんかなぁ〜と。
それに立ち仕事やし。

ダンナの意見を聞き入れてテキトーにゴロゴロ過ごすもすぐにおなかがすいてきて出発。
これまたホテルから歩いてすぐのソルロンタンのお店。
人気店なだけににぎわっておりました。

ソウルでは食べ物屋さんでもお土産屋さんでもどこ行っても100%の確立であたし達が日本人だとバレる(笑)
きのう行った古宮でも何も言ってないのに日本語のパンフレット渡されたし。
通り歩いてるあたし達にかけられる呼び込みの声も「いらっしゃいませ」。
何もしなくてもバレる(笑)

そしてこのソルロンタンのお店でも即日本人とバレ席につくなり

「ソルロンタン2つでいいですかぁ?」

と言われた(笑)

ソルロンタンはあっさりで食べやすかった〜♪
給食の食器みたいなのでスープとご飯が出てきてキムチは店員さんがハサミで切って取り分けてくれた。
ご飯とか麺がスープに入ってるのを想像してたんだけどここのお店は別々。
骨付きの牛肉をことこと煮込んだスープ本来の味を是非!ってわけらしいです。
ダンナは塩とかコショウをちょこちょこ入れてたけどあたしはそのまんまが好きでした♪

食べ終わったダンナは胃薬を(笑)
昨晩はちょいと飲みすぎたよう。

その後地下鉄に乗って仁寺洞(インサドン)へ。
ソウルに来た観光客の方はあんまり地下鉄って利用しないらしいんです。
あたし達も始めは躊躇したんだけど乗ってみると安くて便利♪
T-moneyカードなるものを初日にコンビニで購入してチャージもしてもらってたのさ。
カードって言ってもあたし達が買ったのは携帯ストラップ型でかなり小型。
日本で言うイコカとかスイカみたいなプリペイドカードなんだけどソウルのは割引もあってお得♪
そのT-moneyと路線図があれば地下鉄はとても簡単。

そしてそして仁寺洞。
ここへ来た目的はお土産購入。
って言ってもあたしは初日にチョコチョコ買ってほとんど買う予定はなかったんだけどねぇ〜。
ダンナが会社の人と友達へのお土産を買いたかったみたいなので。
なんでも迷わず決断の早いダンナは「これえーやんこれにしよ。」とテンポ良く買い物(笑)
そしてちゃっかり値切る(・m・ )
螺鈿(らでん)細工っちゅー貝をけずって虹色に光る殻の部分を使った工芸品のお店ではこれでもかと値切っておられました…
あたしもこのお店でお母さんとダンナのお母さんに手鏡を購入♪
ダンナはお土産にペーパーナイフ自分の為に名刺入れを。

それからあったら誰かにあげれるしとキーホルダーなんかをテキトーに買ったりと。
でも韓国ってこれって土産がなくてちと困りました…

なんだかんだウロチョロしてお昼前。

ダンナは2時にホテルのロビーで社長サンと待ち合わせ。
なので地下鉄で明洞まで戻ってホテル近くのバーガーキングでお昼購入。
ここでも例外なく日本人とバレ丁寧な日本語で応対してもらえた(笑)
学生風のバイトのお姉さんだったんだけど日本語うますぎ。
セットでカプチーノを注文したあたしにカプチーノは追加料金がいる事をスラスラと日本語で。
すげーよお姉さん。
うちのお店に韓国人のお客さんが来たとしてもアタクシは「オソオセヨ(いらっしゃいませ)」しか言えんもんよ。

ってなわけでホテルのお部屋でハンバーガーを。
そして2時前社長サンと通訳として来る社長サンの息子サンを待つ。
あたしは1人でブラブラしてようかと思ったんだけど少しだけ打ち合わせする程度だから一緒でも大丈夫とダンナが言うので一緒させていただく。

ちなみに息子サンは今月大学に入学したての18歳か19歳。
韓国と日本では年齢の数え方が違うのでよくわからんの…
たしか0歳ってのがないのよね…生まれたら1歳になるんだっけか…なんかそんなん(笑)
で、彼は数年前に始めて日本に来てダンナと会って以来日本大好きになったらしいのです。
長期の休みに日本に来て日本語の勉強をしたりインターネットで日本のテレビ番組見たり…
好きこそ物の上手なれのままあっと言う間に日本語ペラペラ。
てーか元々頭がよろしいよう。
なんせソウル大学現役合格だもんね・・・

そんな彼(Qくんとしましょう)が社長サンより先に顔を見せる。
社長サンは少し遅れるらしいので部屋で待つことに。
ダンナが地図を見せながら散々歩き回った事などを話す(笑)
やはり意味不明なほどに歩いてた事が発覚。
楽しい会話してる内に社長サン到着。
めんどくさいのでそのまま部屋で仕事のお話。

Qくんはダンナの話す専門用語込みの日本語をサラサラと訳して社長サンに伝えてた…
すごいデス。
あたしでも意味わからん専門用語だってあったのにさ…
1度だけダンナとQくん噛み合わずあたしが助太刀(・m・ )
そんなこんなで打ち合わせは1時間半ほどで終わり。

食事予約してあるから行きましょうってわけで一緒に晩ご飯へ。
どこへ連れてってもらえるのかも聞けぬまま社長サンの車に乗り込む。
ウォーカーヒルのディナーショーに連れて行ってもらえるって知ったのはウォーカーヒルに着いてからでした(笑)

さすが特1級ホテル…

めちゃーくちゃキレイ。

ホントはね1泊だけでもウォーカーヒル泊まろうかって言ってたのよ。
せっかく行くんだしってわけでさ。
いやホントよ(笑)
でも色々観光したいあたし達にとってはちょいと不便な立地。
ってわけで断念したのです。
でも実際に訪れてみるとやっぱ泊まってみたかったなぁ〜と(笑)

ディナーショーはすげかったよ(TдT)
社長サンのはからいで舞台のど真ん前の超いい席。
カジュアルでも全然オッケーらしんだけどあたし達バリバリの普段着だけどホントにいいんですか?って雰囲気。
だってさぁ料理は超本気のフレンチのコース…
ダンナが「俺こんなん初めてやぁ〜…どうやって食うねん…」としゃぼくれるほど(笑)

雰囲気だけで十分感動だったのです(TдT)
でも前菜から運ばれてくる料理にいちいち感動するあたしとダンナ。
だってホントに激うま(TдT)

そしてメインの料理がきた頃にショーが始まる。
前半は韓国の伝統舞踊が織り交ぜられた演劇。
パンフレットによると「韓国伝統の味と宴文化」がテーマだそう。
演劇っていってもセリフはいっさいないので韓国伝統の舞いの数々を存分に楽しめました。
ついつい舞台に釘付けになっちゃって食べるの忘れちゃうのよね(笑)

そんでもって後半は外国人のショー「SUBWAY」ってやつ。
なぜか雰囲気をガラリと変えて欧米的なステージに。
「マンマミーア」とか「シカゴ」とか人気のミュージカルのハイライトショー。
なんでここにきてこんなショーなんやろな…とダンナ(笑)
たしかに…
最初から最後まで韓国伝統舞踊で良かったのにね(・m・ )
ま でも次から次と変わる演目はそれはそれで楽しめました。

全部で2時間くらいのショーだったんだけど後から1人当たりの料金を知って驚き。
あれを4人分も…さすがシャチョーって料金でした(笑)

ウォーカーヒルを出てからの車中でも「どこか行きたい所があれば行きましょう」なんて気を使ってくださる社長サン。
いやぁ〜そんなそんな今のショーであたし達はホント十分ですので。
と丁重に断ってダンナが以前仕事で来た時泊まってたホテル前まで送ってもらってお別れ。
ホントにいいですって言ってるのに社長サンが明日空港まで送りますと言ってくださるのでまた明日ってわけ。

ほんまえぇ社長サンやで(TдT)

散々お礼を言って見送る。
そしてあたし達は以前は夜景がキレイだったというホテル最上階のバーなる所へ。
しかしキレイな夜景はどこへやら(笑)
正面に新しくでっかいビルができちゃってて残念。
でも静かで落ち着いた雰囲気はディナーショーの余韻にひたるにはピッタリ。
のんびりビールを飲みながら今回の旅行の感想などを。
もう明日帰るのかぁ〜と2人でしばししんみり。

帰りは地下鉄。
改札でカードをピッと慣れたもんです(笑)

ホテル帰ってからはせっせと荷物の整理。
結構遅くまで2人で起きてなんやかんやと話しながらソウルを名残りおしみながら酒飲んでました(・m・ )
旅と言えばもちろんの激烈早起き(笑)

ダンナもしゃかりきに早起きして行動開始!!
かと思いきやこの人はいつも通り…
すやすや寝てらした。
うっすら目あけて

「まだ6時半やん…もうちょっと寝とき。」

とおっしゃったので言う通りにしました(笑)

でも9時くらいにはホテル出て朝ごはんを食べるべくお粥屋さんへ♪
ちょいと探したけどお目当てのお店はホテルから全然徒歩圏内。
観光ガイドにものってたお店だったのでお客は全員日本人でした…(笑)
ここでダンナはあわびのお粥あたしは野菜のお粥を食す。
おいしかった(TдT)
ダンナは今回の旅行ではこのお粥が1番うまかったと言っておりました。
後から知ったんだけどお替り自由らしいです(笑)
そんなたくさん食べれんのだけどね(・m・ )

そこからまたも徒歩で徳寿宮へ。
結構歩いていろいろ行けるもんなんやねなどと言いながらの徒歩移動です。
徳寿宮は高層ビルが多いビジネス街の真ん中にある古宮。
訪れる前にここがどんな場所かってのをいまいち調べてなかったのでもらったパンフレットを見ながらへ〜って思う(笑)

元々は朝鮮王族の邸宅で豊臣秀吉によって壬辰倭乱が起こった時ソウルにある宮殿のほとんどが壊されたんだって〜
その時臨時の王の居所になった場所らしいです。
パンフレットより(笑)

桜が満開でキレイでした。
正門の前では兵士の勤務交代式もやってて興味深かったです。
そんなのやってるなんて知らなかったもんだからなんだかラッキーってのもあり。

さらに徒歩で移動。
途中でどーしてもコーヒーが飲みたくてスタバへ。
この日は少し寒くてあったかいコーヒーがおいしかったです。

景福宮の正門光化門を目指してたんだけど復元工事中で見れず…
でも気を取り直して景福宮へ〜♪
ここでももらったパンフレットを読んでへ〜(笑)
観光客だけじゃなく韓国の小学生や中学生も校外学習っぽくたーくさん来てました。
プリントの冊子を持ってなんやらかんやら書き込んでる姿はなつかしくもありです。

建物と周りの風景ももちろん韓国らしいあざやかな色使いの壁画や天井ステキでした。
屋根の上にちょこちょこのってる小さい像は厄除けの意味があって西遊記の登場人物とかも使われてるんだって〜
これは日本人ツアーのガイドさんが言ってたのを隣で勝手に聞いてへ〜(笑)

かなり広くていろんな建物があったので1,2時間はウロウロ観光したかと思います。

入った所と反対側の出入り口から出るとそこは現在の韓国のトップ大統領ノムヒョンさんのおうち。
ブルーハウスの名前のまま青い建物でした。
「やけに警察多いなぁ〜」なんてとぼけた発言をしたあたしにダンナが普通に教えてくれましたのデス(笑)

そこからまた徒歩。
お昼ご飯を食べるべく参鶏湯の有名店"土俗村"を目指す。
景福宮からまぁまぁ近いってことはわかってたものの場所がわからず道端のおじさんに聞く。
持ってたメモを見せて英語で聞いたんだけどおじさんはわからなかったみたいで後輩っぽいお若い方に聞きに行ってくださった。
そしたらすごく丁寧に教えてくれた(ノд・。)
カムサハムニダ(TдT)
おかげでお店発見。
かーなり広いオンドル座敷はいっぱいの人でにぎわっとりました。
グツグツいいながら登場した参鶏湯はもちろん激うま(TдT)
骨が多くて食べるのがちとめんどくさいけどガツガツ食いました。
中に入ってる栗とかナツメは鶏の悪い成分を吸収させる為に入れてるとかで韓国では食べない人が多いらしいの…
でもそんな事知らなかったアタクシは全部食っちまいましたとさ(笑)

激烈満腹になったあたし達。
次は徒歩ではなく地下鉄に乗ってユネスコ世界遺産昌徳宮へ。

いつもは決められた時間にガイドにくっついてしか観光できないらしんだけどあたし達が行った4月〜11月の毎週木曜日だけ自由観覧ができる。
ただし入場料がめちゃくちゃ高いです…
だってさだってさいつもは3,000ウォンなのに自由観覧日は15000ウォンなんですぜ…奥さん。

まぁでもねぇ中はすーーーっごい広くてブラブラ自由に見て回れるならその価値はありかもね。
てーかねぇホントびっくりするくらい広かったです…
せっかく来たんだからって1周歩いたけどヘトヘト(笑)
野生のリスなんかにもお目にかかっちゃいましたよ♪

そんなんで1周した後にはお腹グゥ〜。
まぁ2時間は軽くウロウロしたようだったんだけど…

ダンナが足が痛いとやかましいので地下鉄でいったんホテルへ戻る。
今度はあたしが腹減ったとやかましく言って晩ご飯♪
ちょいと悩んだんだけどホテル近くの海鮮鍋屋さんへ。
ワタリガニ・タコ・海老・貝・魚…どっちゃり出て来る海の幸たちに驚き。
そいつらをグツグツ炊いて食べるお鍋はうまくないはずなし。
めちゃーくちゃうまくて倒れました(笑)
ここもかなりのボリュームだったんだけどぺロリ。
さらに冷麺まで食べちまいましたよ(・m・ )

お店出てからなんとさらにもう1件行ったあたし達(笑)
ダンナが仕事で韓国に来た時絶対来てるっていう屋台。
顔出しとかんとあかんからってダンナが言うので行ったのです。
あたしも韓国の屋台ってのに行ってみたかったのでねぇ〜♪
ダンナが「アボジ〜!」って声かけるとおっちゃんは韓国語でお久しぶりと言っていたそう。
数ヶ月に1度しか来ないダンナのことを覚えててくれていつもいっぱいサービスしてくれるんだって。
今回もこれ食べる?あれ食べる?っていろいろ聞いてきてくれたんだけどあたし達は満腹…
でもチヂミをいただきました(笑)
ネギたっぷりでうまかったです(ノд・。)
屋台のおっちゃんともちょこちょこ一緒にお酒飲みつつ楽しいひと時でした。
いやぁ〜ほんといいとこだわソウル。

ホテル戻ってからはソウルタワーのイルミネーションなんかをデジカメにおさめる(笑)

明日はお昼から空港に迎えに来てくださった社長サンに会います。
ってかダンナと仕事の話しを少々の予定。
5:30起床。

身支度を整えて化粧ポーチをスーツケースにおさめる。
液体の持ち込み制限されてるからねぇ〜。
マスカラとかリップグロスも対象らしいのよ。
空港で荷物ガサゴソやりたくないから手荷物には液体類いっさい入れず(笑)
めんどくさいけどしゃーないもんね。
そしてそして家の戸締りを確認して出発♪

エアポートリムジンバス利用で関空へ〜。
航空券とホテルのパックをネットで予約したもんだからプリントアウトした紙切れを持って航空会社のカウンターに。
こんなんでちゃんと予約できてんのかいな的な紙切れなのでちょっとドキドキ(・m・ )
「これで予約できてへんたらどーするよ?」なんて言うダンナ。
たしかにこんだけ準備して休み取ってちゃんと予約できてへんたら笑うしかない(笑)
でもちゃんと予約できてて安心するアタクシ達。

朝ごはんのおにぎり食べてお茶飲み干してから手荷物検査。
何も持ってないってわかってんのにあのゲートくぐるのはドキドキよね…(・m・ )
てーかあんだけ液体はあかん言われてたのに知ってか知らずか持って入ろうとしてる人がよーさんいててめちゃ混み(´Д`)

そんでさぁそこらにいる空港の職員の人がふいに
「どちらまで行かれますかぁ?」
なんて聞くんやねぇ。
急に聞いても即答できますかいな。
しどろもどろになりながら
「ソウルです。」
って答えてるあたしを見て笑うダンナ…うざぁ。

出国手続きも無事終了。
免税店でダンナがタバコ大量購入。
今回はあたしもいるからいつもより買えて喜んでおった(笑)

9:30予定通り離陸。 
窓際だったあたしは子供のように外ばっかり見て過ごす(・m・ )
11:20あっと言う間に仁川空港着。
おニューだったスーツケースが予想以上に汚れて登場(ノд・。)

ダンナが韓国でお世話になってる会社の方が迎えに来てくださる予定だったので急いで外へ。
そしたら驚き社長じきじきに迎えに来てくださってた。
ありがたや…
でも日本語はあいさつ程度しかご存じない。
一緒に来てた事務員の女性は少し話せるみたいだった。
社長サンの運転でホテルまで送っていただく。

お天気はそこそこで
「今日はここ最近では1番暖かいですよ。」
っておっしゃってた。

あちこちウロウロしやすいようにとホテルは明洞に取ったの。
チェックインをすませてさっそく明洞の街へ〜♪
お昼に明洞餃子を食す。
ダンナが韓国語で注文するも店員さんは「わかりました〜。」と日本語(笑)
有名店だけあっておいしかったしお店はすごい混んどりました。
ここのキムチはめちゃーくちゃ辛かったデス…

おなかが満たされてからは街中をブラブラしながらお土産物色。
激安コスメなんかをテキトーに。
お土産はさっさと買っときたかったのでね。
全然歩いて行ける距離だったのでロッテ免税店にも一応訪れる(笑)
見事に日本人だらけ。
店員サン達も流暢な日本語で話しかけてきまくり。

それからは一旦ホテルに戻ってとりあえずビールなんかを飲んでみる2人。
ちなみにあたし達が泊まったのは世宗ホテル。
韓国の社長サンの配慮でソウルタワーが真正面に見えるお部屋だったんです(*´∇`*)
あたし達が予約してから社長サンがこっそりホテルに連絡して変更してくれてたんだって〜♪
さすが社長。

しばしのんびりしてから30年ぶりに復元された清渓川へ。
これまたホテルから全然歩いて行ける距離。
暗くなってからのライトアップがきれいって話しだったので散歩がてらライトアップされるのを待つ。
待ったかいあってすごいキレイでした(*´∇`*)
観光客よりも地元の方が多くて散歩とかデートコースになってるっぽい感じでした。
夜は散歩デートにもってこいだわねぇ〜あの雰囲気は。

それからあたし達は焼肉を食べるべく明洞に戻る。
観光客向けにちょっとお高く値段を見積もってるらしい明洞の中でも良心価格なお店を事前にチェックしてたのでそこへ(笑)

てーか韓国の食べ物屋さんは注文した物以外の物がほんとたーくさん出てくる。
ここでも注文したのは牛カルビだけだったのにサラダだのキムチだのとなんやらかんやら出てきてテーブルいっぱい。
キムチだけでも3種類くらいあったのかな〜。
あたしは水キムチめちゃくちゃ気に入りました(*´∇`*)

お肉は店員サンが豪快に焼いてくれてハサミでチョキチョキ。
これこれこれですよって感じ(笑)
そしてもちろんうまぁ〜♪

せっかく来たんだしってわけでチャミスルなんぞもちょこっといただき。
なんだかんだ2人でガッツリ食べてガッツリ飲んでかなりいい気分。
屋台にでも行ってみる?なんて言ってたんだけどねぇ。

明日は観光!
行きたい所満載だから今日はおとなしくホテル帰って寝ようかってわけでホテルへ〜。
お風呂入ってビール1本だけ飲んでサックリ寝ました。
おとなしくと言いつつもベッド入ったのはたしか11時半とかそんなんだったね(・m・ )
と言う間にもう十日戎も終わりましたね。

みなさまあけましておめでとうございます。

暮れのあいさつもない上明けたあいさつは激遅ときてます(笑)
やり切れないね…ほーんと(´Д`)(笑)

いやもぉードタバタな年末でしたのデス。
あたしは29日からドドーンとお休みをいただく予定だったのよ。
だけども27日だかにOくんのノロウィルス感染疑惑が発覚して急遽彼が年内は休むことに…
まぁ結局はただの吐き下し風邪だったんやけど( ̄w ̄)
でもそのおかげであたしが29,30日も働くはめに…
30日はさすがに昼までにしてもらったんだけどそんなのもはや意味ねぇーよってほどに予定が狂いまくり。
大晦日から元旦にかけてはダンナの実家に行く事が前から決まってたのでね。

30日仕事帰ってから怒涛の大掃除…

大晦日はダンナの実家でてっちり。

元旦はお年玉で大散財。
ダンナのお兄ちゃんの子供×3。
ダンナの従兄弟夫婦×2なんてのが子供×2を連れてやって来てたので(´Д`)
その集まりの中子供を生んでない女はあたしだけでとてーも肩身が狭かったです。
ダンナの両親のみならずダンナのおじさんおばさんにまで「子供まだか 子供まだか」と言われノイローゼ1歩手前でした…
いや冗談じゃなくマジで。
怒鳴り散らしたかったです。
ほんまにだまって欲しいですあの人ら。

2日3日はやっとこ休みを満喫。

4日からいつも通りに仕事が始まってズズズーっと今日に至ってます(笑)

ちなみに先週末にHさんが階段から落ちてアゴを割っただかで今週いっぱいごっそり休んでます。
おかげで全員がシフト振り回されてます。

迷惑(´Д`)

5針縫ったらしいけど毎日最弱メンバーであわただしいモーニングやらされてるあたしから言わせてもらうと同情の余地なしデス。
冷たいようですが今週毎日ほんまにしんどいのデス。
さらに土曜も仕事に出るはめデス。
終わってから正月に帰れなかったあたしの実家に直行デス。

休めませんっ!!!!
3連休…

あっちゅー間でした(・Д・。)

金曜日。
例によって例のごとく死んだように寝る。
前の晩まで台湾からのお客さんにベッタリだったダンナもついに開放されグッスリ。

昼前目覚めあたしは美容院へ♪
モサー状態だった髪を切り上機嫌で帰宅。

別に変わらんやん(´Д`)
冷たくダンナに言われる(笑)

ダンナが富山で買ったカニ様がクール宅急便で届く(*´∇`*)
ダンナの実家にも買ったらしいのでお届けするついでに晩ご飯をごちそうに…

ダンナのお父さんは早々に仕事をダンナのお兄さんに引き継いで隠居生活をしてる。
海へ山へと好き勝手出かけて好きなことをしまくる誰しもがうらやむ日々を送っておられる(笑)
お母さんも基本的には同じなんだけどずっと一緒が耐えれるほど仲良しではないらしい(笑)
そんなわけで金曜にたずねた時家にいたのはお母さんだけ。

すき焼き用意しといてくださったので食す。

ダンナお土産のカニの足ちょっとだけもいで食べてみたら?言う。

お母さん今度田舎の○○さんにあげるからもう冷凍した。言う。

ダンナ激怒。

あたしもちょっとイラ。

お母さんおかしくね?
無神経すぎ思いまへん?
ダンナが少ない小遣いの中から高級ずわい土産に買って持って来たっちゅーのによ?
食わずに人にやるんだとよ(´Д`)

あからさまに空気変わるほどダンナ激怒(笑)
あたしはテレビ凝視(笑)
お母さんに悪意がないのはわかってたんだけどさ…
ダンナが怒る気持ちもよくわかったのでね。
お土産とかプレゼントってあげる人の喜んだ顔思いながら選ぶやん。
ダンナはお母さんなりお父さんがカニ食べておいしい言ってる顔が見たかったと思うのよ。
あたしだってそうだしね。

ちなみにこないだの温泉旅行であたし達がお土産にと買った夫婦箸も人にあげようとしてお父さんに怒られたらしい…
当たり前。

あたしが前に持って行ったお菓子もあたしの目の前でお兄さん家族にあげてた。
これはだーいぶ前の事だけどそーいえばと思い出してこーゆー人なんだなと思いました。
わかって欲しいものです…

その後めちゃくちゃ偶然にダンナの幼なじみから連絡あり。
家族で登場されダンナの実家で飲んだくれる(笑)

土曜日。
久しぶりに二日酔いで死ぬ(笑)
ダンナの実家で朝ごはん食べて帰宅。
一眠りして昼過ぎ。
体からアルコールを出すべく風呂につかる(笑)
あがって死ぬほど水飲んで寝る。

目をあけて寝てダンナに心配される( ̄w ̄)
グロッキー状態のまま寝たので本気で心配したらしい(笑)
息してるかティッシュで確認したんだと(笑)

夜は元気になってダンナ土産のカニをむさぼる。
うまかった(・Д・。)

日曜日。
特筆すべきことなし…
録り溜めしてた「24シーズン?」をひたすら見てそれ以外はずーっと編み物してました(笑)

本日。
先週先々週とことごとく帰りが遅かったダンナは今日も遅い(´Д`)
なんだか体調がおもわしくなく嫌な予感がするので早寝する予定です…
走り出しはなかなかだったものの昼前に撃沈(TДT)

どこからともなくアレルギー物質が現れ激しい鼻水&くしゃみに見舞われるあたし…

2,3ヶ月に1回ほどこんなことが起こるのです。
そいつが何なのかは全くもってナゾなんですが突然ひどい花粉症のような症状が現れ1日ほど続く。

もぉーほんまに最悪の最悪…
サラッサラの鼻水がとめどなく流れかんでもかんでもきりなし。
くしゃみは常に2連発。
鼻の下はだんだんヒリヒリしてくる。
思考能力はガックリ落ちるわであたしゃもぉー今日は完全にぬけ殻でした…

そして今現在両鼻ガッチリつまっててウザイったらありゃしません(´Д`)

てーか先ほど仕事帰りに家賃の振込みの行ったのですが通帳が取り扱いできんと言われ付き返されました…

なぜに?

インターホンでおたずねあれと表示されてたんだけ待てど暮らせど話中ランプの点滅が消えなかったので帰って来ちゃいました( ̄w ̄)
腹ペコだったもんでね。
まぁまた窓口が開いてる時にでも行って聞いてみようか。

ダンナは本日台湾からのお客と共に富山へ。
お泊りでございます。
そして明日は名古屋へ行きその後帰って来るんだと。
お忙しや(・Д・。)

しかも昨日はいつ帰って来たのか全くわからんほどに遅かった。
少なくともあたしがレム睡眠の間には帰って来てない。
となるとだいぶ遅かったであろうと推測されるわけ(笑)
起きるとサイコーに酒臭い息を吐きながら隣で寝ていやがった(´Д`)
今日も富山でうまい刺身でも食らいながら酒浴びてやがるんだろーよ…
ま 営業マンなダンナはそれも仕事の内なんだけどさ。
酒の飲みすぎだけは気を付けていただきたい。

さてぇ〜なんだか冷えるので梅昆布茶でもすすってエビせんでも食います。
土曜日。
ダンナと2人死んだように寝る(笑)
たいてい死んだように寝るのはあたしだけなんだけど今週はダンナも共に。
そーとーお疲れだった様子。

昼くらいに起き出して掃除と洗濯を一応やって後はひたすらダラダラ…
家中にダラケ菌蔓延で立ったり座ったりすることできず寝転がりまくる2人(笑)
いろいろ録画してるドラマやバラエティなんぞをこれまた寝転がりながら見気が付けば寝てるを数度繰り返す…

ふと目覚めて外がすーっかり暗くなってる事に焦り晩飯の買い物へ(笑)
ちなみに8時前…
床ずれ級に寝すぎ(・Д・。)(笑)
ダンナが今週もずっと晩飯いらずと知らんかった時に張り切って白菜をまるまる1個買ってしまったので2日連続で鍋。
すげー安かったんだって(´Д`)
金曜はうどんすきやったので豚しゃぶにする。
日付が変わる直前くらいまで飯食ってたの初めてかもね…

不健康。

日曜日。
最上級にしょーもないことでダンナとケンカ。
怒って出て行ったダンナが帰宅してからお出かけ(笑)

台湾からおいでのお客さんの奥様にプレゼント購入。
前に台湾で有名らしい天然石のブレスレットをいただいたのでお返しにね。

そのついでか否か。
ずーっと前から目つけてて欲しくて欲しくて夢にまで見たけど値段との折り合いがつかず神様は人間を平等に作ったはずなのにどうして金持ちと貧乏が存在するのかと神様まで恨んだほどの靴買っちゃった♪

買っちゃった(*´∇`*)
わっほーい♪

本日。
朝からずーっと目が覚めぬまま仕事終了。

ボケボケのまま帰宅し家賃の振り込みを忘れた事に気付く…

しかも忘れんようにと昨日から通帳やら準備してたのに(´Д`)
明日忘れたら死にます…
てゆか明日何が何でも振り込まな間に合わん。
引き落としてにしてください。

しかしまぁーなんですなぁー。
クリスマスツリーが飾られてるのを見て違和感を感じたのはおそらく全然寒くないからでしょーね(・Д・。)
NSCと聞けば吉本のお笑い学校であってまさか国家安全保障会議だなんて思いませんよね(´Д`)
中田ヒデがフィリピンのスラム街でサッカーやってんの見ればあんなしょーもないTシャツでも無駄に高いんやろなぁなどと考えてしまいます…

世の中がおかしいです。

いやあたしがか…(笑)
水曜に帰国してそのまま会議で遅かったダンナ。
きのうも大忙しでそこそこ遅かった。
そんでもって今日も遅くなるらしい。

(´Д`)

さらに言うと来週は台湾から来客で1週間ずーっとビッタリお世話。
何かと続く時は続くようです…

おかげで来週も晩飯準備はずっとパスできるんだけど( ̄w ̄)

でも家に1人ぼっちばっかりはさすがに寂しくもありデス。
あたしは結婚して大阪に来るまではずっと実家暮らしだったので余計なのかもしれません。
じぃちゃんばぁちゃんとも一緒に暮らしてたからいつでも誰かしら家にいたのでね。
しかも大阪には友達もいないし(・Д・。)
ダンナが帰って来ない日はその日あったあれこれをグダグダ話す事すらできないわけ…

そんな嬉しいような悲しいようなダンナの遅い日でございます。

今日はなんでも出し忘れてた書類を作らんといかんよう。
ま ダンナがいれば絶対見れない「幸せって何だっけ」でも見ながらぐぅたらするかぁ〜。
ダンナもあたしも無理矢理休み取って行った甲斐あり。

旅行楽しかったぁー♪

久しぶりにゆーっくり食事して温泉でのーんびり。
準備も後片付けもなぁーんもしないでいいってサイコー(*´∇`*)
風呂は常に沸いてて入り放題だし。
しかも温泉♪
これでもかと風呂につかりましたとさ。

おかげで帰宅後の現実に引き戻され感はすさまじかったけど…
まぁそれもよし…かなっと。
それでこその旅なので。

帰ってからはいつも通り掃除洗濯飯の準備バリバリがんばりましたよ(・Д・。)
日曜はひっそりとあたしの誕生日だったのでしゃぶしゃぶなんてしてみました。
ダンナが準備片付けやってくれたのが何よりものプレゼントでした(TДT)

てゆーかそろそろ誕生日だワァーイなんて気分が盛り上がる年じゃなくなってきたぞ…
誕生日はいくつになっても嬉しい気持ちでいようなんて思ってたけど自然とそんな気持ちじゃなくなってます(・Д・。)
こないだHさんに
「誕生日だからダンナと旅行に行くんですぅ。」
なぁーんて話しながらちょっと恥ずかしかったし…

そんなHさんに今作る部門を教えてるんです。
ほとんど教えちゃったから後はどんどん数こなして慣れてもらうだけなんだけどねぇ。
でもさぁHさんあんまおうちで料理しないのかなぁーって。
なんちゅーか包丁の使い方が下手(笑)
「包丁は押さえつけるだけじゃ切れませんよー押し引きしないと。」
って一回り以上年上の人に教えてるアタクシです。

では秋の夜長を楽しむためにと始めてみたカギ針編みに取り組むとします。
今日あたしはお仕事でした。
ダンナは早朝からゴルフへ…
まだ帰って来てない上遅くなるそう。
きのうはあたしが仕事終わる頃には帰って来れるって言ってたくせに(`ヘ´#)
しかも遅くなる理由は帰ってから話すとかってメールがきた(`ヘ´#)
なんでじゃーーー!!!!
先に理由言えよ。

ムカつきます。

こんなダンナを許せないあたしがダメなんでしょーか…
わかりません…

今週は順調に一緒に晩ごはん食べれたのになぁ。
土曜でダメだとは。

ダンナの会社であたしは厳しい嫁だとかって言われてるようです。
はっきりそう言われてるって確信があるわけじゃないけども。
ダンナの同僚とかとごはん食べに行ったりするとどーもそんな雰囲気があるのよね…
以前うちにきたダンナの同僚夫婦×2は4人共同じ会社で働いてて結婚した。
それで結婚後も同じように働いてる。
つまり会社の状況がどうだとか自分のダンナは今日何してるとか全部わかるわけ。
行きも帰りも一緒だし仕事終わりに飲みに行くとなるともちろん夫婦そろってってなるのよ。
結婚する前からずーーーっとそんなを生活をしてきてるのさあの人達は。
そーいう人達目線からあたしの事を厳しいだのと言われたくない。
仕事終わりに飲み行くって言われりゃ誰と行くとか帰りは何時頃になるとか聞くよねぇ??
終電の時間過ぎたら心配にならん??
どうしたの?とかって世の奥様方は聞かないの??

あたしはダンナを縛りすぎてるのでしょーか…
なんだろねぇ…
付き合ってた頃はあたし達週末しか会えなかったけどそれが当たり前で仕方のない事だったの。
だから平日にダンナが遅く帰ろうが早く帰ろうがたいして気にはならなかったのよね…
でも結婚してからそれが結構気になる事になったの。
晩ごはんの事もあるし遅くなると前以上に心配もするようになった。
あたし達は結婚前と後と状況がかなり変わってる。
そーいうのもあると思うんだけなぁ〜。
ダンナの同僚夫婦達は付き合ってた頃と結婚してからも生活一緒やん(´Д`)

だからね子供の事もそーなの。
同僚夫婦Aは結婚2年目で現在妊娠中。
Bは結婚ちょうど1年で子作りに必死。
あたし達は一緒に暮らし始めてもうすぐ1年だけど子供はまだ先でいいって思ってるの。(特にあたしが 笑)
やっと日々2人でいれる事がかなったんだからまだ当分は2人の生活を堪能したい。
あたしの仕事もやっと軌道にのってきたしね。
そんなんでダンナのお母さんに「早く孫つくって」って会うたびに言われるのは結構苦痛なの。
それを同僚夫婦達に言っても理解されるはずもないわけ。
彼らにとっては結婚=子作り開始みたいだけどあたしにとっては結婚=2人での生活開始なわけだからね。

でもはたから見るとうちのダンナは大変そうだそうです。

まぁ人にどう言われようと気にしなきゃいいんだけどね…
それぞれ価値観が違うって事をわかってくれよと言いたい。
別に飲みに行くなとはダンナに言ってないしさ。
連絡せーよとは言ってるけど。

いいやんねぇ??(笑)
もう帰って来んのぉ?って言われるよりも早く帰って来てねって言われる方が幸せちゃうん?(笑)
結婚指輪なるものをあたしも一応しております。

でもねぇその部分だけすっごい荒れる…
金属アレルギーとかではないんだけどつけたまま水仕事したりするとダメなのよねぇ。
皮膚とリングの間の水分が拭き取られずに残るからあかんのやろね。
かゆくてかゆくて寝てる間にはずしてしまってることしばしば(笑)
こないだは赤むけみたく薄皮がむけた状態になってめちゃ痛かった…
仕事の時もお風呂の時もはずしてんだけどなぁ。
ダンナはあたしとは違いまさにずーっとつけっぱなしなんだけど何の問題もなし。
ダンナの皮膚の強さあこがれ。
何の手入れもなしに全身みずみずしくてスベスベしてらっしゃいます(笑)

気持ち悪いほどに…(・m・ )

ところで。
今年の1月に温泉旅行の計画を立ててたんです。
場所も泊まるところも決めて後は予約のみっ!!ってとこまできてたんだけどダンナの仕事が忙しくなってオジャン(´Д`)
仕事だからしゃーないと言いつつもあからさまに凹むアタクシ(笑)

そんなあたしにダンナ。

「来月は休み取るよ。」

と言って2月が過ぎ…3月は年度末で大忙し。

そんな頃ダンナ。

「今月が終われば落ち着くから4月は休み取ってどっか行こう!!」

しかし4月は会社の花見やら韓国出張やらであれよと過ぎ…気がつけば5月も半ばです(TДT)
そんなわけで今日1週間分のダンナのシャツにアイロンをかけながら。

あたし「旅行行こうさぁ〜。」
ダンナ「予約行ってきー。」

(´Д`)(´Д`)(´Д`)

旅行はそれ自体ももちろん楽しいけどもそれまでの準備もまた楽しいわけですよ。
そんな楽しさもやっぱり2人で味わいたいわけ。
あたしだけで予約してきちゃってもね…
しかももう温泉って季節でもないし行き先もどっか違う所がいいよ。

あたし「一緒に見に行ってみようさぁ〜。」
ダンナ「んー…パンフレットもらってきー。」

(´Д`)(´Д`)(´Д`)

やっぱあたし1人で行かんとあかんのか…

でも旅行行きたいなぁ。
あれよあれよとすぎましたゴールデンウィーク。
日記的に書く事はもはや不可能なのであたし達の動向を簡単に(笑)

予定通り3〜4日はあたしの実家へ。
正月以来の帰省でした。
うちの実家は父親以外誰もお酒を飲まない。
よって父はあたし達が帰省するとここぞとばかりにダンナとお酒を…
わざわざちょっといいお酒買ってたし(・m・ )
そしてしゃぶしゃぶなんぞを用意してくれてた。
1度出てしまうと実家という場所は帰るごとに熱烈歓迎してくださる。
そこにいた頃にはありえなかった待遇よ(笑)
感謝デス(・д・。)
ちなみにダンナの実家も同じく。
行くたびにかなりのご馳走を用意して待っててくれる。
ありがたや…

そして5日はあたくし昼までお仕事へ。
あまり休みすぎるとあかんやろってわけでちょこっと出てみた(笑)
その後ダンナの会社の同僚夫婦×2がうちへ。
焼肉パーティ。
前日実家から帰ってその勢いで買い物&掃除した甲斐あって有意義な会になりましたよ。
疲れたけどね…
うちにお客さんとなると動き回らないといけのはあたしなのでね。
ま、しょーがないんだけどさ。
昼からの会だったから夕方にはみなさんお帰りになったしぃ。
ダンナはうちの実家での気疲れ(笑)
あたしは朝からの仕事と後片付け。
などで2人夕方から爆睡。

起きたら23時前(´Д`)

意味不明でした。
うちの時計はデジタルなんだけど24時間表示じゃないの。
で いつの11時前でいったい何をしてこーなったのか状況を飲み込むのに時間を要しました(笑)
2人してやってしもた感にとらわれる。
でも明日も休みやしいっか♪と気を取り直して4時までウダウダ過ごしました(笑)

6日。
奇跡的に朝と呼べる時間に起床。
日曜は雨だというので洗濯。
その後はひたすらぐうたら。
冷蔵庫の中の物のみで生き延びた(笑)

7日。
ぐうたらのみ(笑)
いや…ほんとに…(笑)

今日ダンナは接待で遅いです。
そんで明日から広島に出張。
一緒に暮らしてから1週間ずっと一緒に晩ごはん食べれた事ってきっと1回もないのよね。
摂待や出張やと何かしらダンナがいない日があるのです。
家に1人は結構さみしい。
自分の為だけにごはん作るってのはかなりめんどくさかったりするのでごはんもありあわせ。
適当に風呂に入って後はテレビというなかなかむなしい感じに過ごしております(笑)

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索